2013年01月30日

仏具磨き-漆もの-

「子どもの頃、よくお盆前にやってたなぁ」と
いう方が多いと思います。

お盆前だけでもお磨きしてあげるとご先祖様もお喜びになりますし
なにより、ピカピカになるので気持ちがよくなります。

うちのお仏壇をよくみてください。
もし、ほこりや汚れがある・・・

気になったときが吉日ですよ。

もしかしたら、ご先祖様も気になっているのかもしれません。

よかったら参考にしてくださいね。

写真は
ご飯入れ(仏器)を置く台が左、りん(ちーん)を置く台が右になります。

仏具磨き-漆もの-

白くなっている部分が汚れです。ほこり、すす、人の手の油等。


【用意するもの】
ウエス3枚、石鹸水or中性洗剤(薄め)、水

【仕方】
①ウエスを石鹸水に浸し、絞る。
②あまりこすりつけないよう(キズの原因になります)磨きます。
③ウエスで水拭きをします。
④水拭きしたらすぐウエスで乾拭きします。
水分は敵です。早めに拭きあげましよう。

※ろうそくのロウが付着している場合があります。
爪などで無理やり取るとキズの原因になります。
ロウを溶かす作業をしてください。(お湯やドライヤーなど。やけどに注意!!)
溶けたらすばやくティッシュで拭きあげて、捨ててください。

タオルやウエスで拭きあげると洗濯機に付着したり、
故障に原因になりかねません。

ティッシュがお勧めです。

仏具磨き-漆もの-


心洗われて気持ちが良いですよ。

真鍮磨きはこちら
http://jobido.yoka-yoka.jp/e943142.html

ろうそく立て磨きはこちら
http://jobido.yoka-yoka.jp/e128312.html

ただ、下の写真の左側ような黒っぽく酸化や剥げが見受けられる場合は
ご家庭での対処が難しくなります。

仏具磨き-漆もの-
機械で丁寧にお磨きいたします。

仏具磨き-漆もの-
汚れやサビを落とし、塗り替えいたします。

そこで当社では
お仏具お磨き・塗り替えをさせていただきます。

代々、受け継がれたお仏具をこれからも永くお祀りしていただきたい。
価格も新品の1/3~1/4の値段です。



ご先祖とご家族を大切にされるお客様のお手伝いをさせていただいております。


●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。
九州で実績500件超の施工を誇るNo1の仏壇リフォーム店です。
他社に負けない強みはオンリーワンの再生技術で、よくお客様からは
「こんなにきれいにしてもらってありがとう」と褒められます。
これからもお客様の「笑顔 喜び 感動」の提供を目指してチャレンジしていきます。
ぜひ仏壇に関することは何でも相談してください。
●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。
浄美堂 
〒818-0125 福岡県太宰府市五条1-8-27
電話番号 092-929-2514  fax番号 092-929-4928
e-mail info@jobido.jp
http://www.jobido.jp
●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。



同じカテゴリー(お掃除仕方)の記事画像
お仏具磨き-ろうそく立て-
お仏壇の漆の磨き方
お仏具を磨く
お仏壇お掃除の必需品-毛はたき-
同じカテゴリー(お掃除仕方)の記事
 お仏具磨き-ろうそく立て- (2013-02-06 20:08)
 お仏壇の漆の磨き方 (2013-02-03 20:51)
 お仏具を磨く (2013-01-25 22:44)
 お仏壇お掃除の必需品-毛はたき- (2013-01-19 22:22)
 お仏壇お掃除 ~ロウソク~ (2008-07-20 19:09)

Posted by お地蔵さん at 22:32│Comments(0)お掃除仕方
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。