スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年02月20日

掃除道具―隅っこ掃除―

お仏壇だけではないですが

隅を掃除するのは難しいですよね。

ホコリが溜まりやすいのでそこがキレイになると
一段と仕上がりが違います。

そこで必需品なのが

これは刀仕様のナイフで作った隅掃除専用のものです。

異業種交流会でお世話になっている方に作っていただいています。
ご自身のお仏壇のお掃除もさせていただき,
大変感動していただいたお礼としていただいたのがきっかけでした。

掃除がしやすく、私の方が感動してまた作っていただきました。

竹は木に比べ強いので鋭角なところがつぶれにくいです。
さらに厚さも薄くしてもらっているので隅にフィットしやすくなっています。
ふつうのナイフでは竹をこんなに薄く削るのは困難です。

刀仕様だからこそなしえる道具なのです。

また、しなりもありますので傷もつきににくなります。

少し黒く焼けている道具があると思います。
焼くことにより鋭角部分に強度がまし
よりつぶれにくくなります。

ご家庭だと
竹串を上手に利用するといいですね。(フローリングの溝など)
お仏壇に使用するのはオススメできません。傷がつく可能性があります。
もしされるんであれば慎重に・・・。

また良いアイテムが増えました。




ご先祖とご家族を大切にされるお客様のお手伝いをさせていただいております。


●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。
九州で実績500件超の施工を誇るNo1の仏壇リフォーム店です。
他社に負けない強みはオンリーワンの再生技術で、よくお客様からは
「こんなにきれいにしてもらってありがとう」と褒められます。
これからもお客様の「笑顔 喜び 感動」の提供を目指してチャレンジしていきます。
ぜひ仏壇に関することは何でも相談してください。
●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。
浄美堂 
〒818-0125 福岡県太宰府市五条1-8-27
電話番号 092-929-2514  fax番号 092-929-4928
e-mail info@jobido.jp
http://www.jobido.jp
●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。

  
タグ :お仏壇掃除


Posted by お地蔵さん at 23:33Comments(0)お仏壇の洗浄

2013年02月02日

うちのお仏壇、ピカピカなるなんて



キッチンのように毎日扱うものではないお仏壇ですが
ホコリや空気中の油の影響で汚れてくすんだお仏壇になります。

せめて、一年に一度でもお仏具を移動してキレイにすることで
永くお祀りできます。
その姿はご先祖様を敬うことになり次世代につながれていくと思います。

現に当社にご依頼していただいたお客様はご家族ともにとても明るく
私のほうが元気をいただくことが多いです。

お仏壇のお手入れ(掃除やクリーニング)は購入した年月や
仏間の環境(湿気が多い、風が通りにくいなど)で違います。



平均的に
購入後20年→お掃除コース
例)ご自宅にお伺いして2~8時間程度仏具を移動して汚れをふき取る。

毎年行うことでお仏壇の見栄え、持ちが良くなります。

1度だけ、毎月1回お掃除する方と出会ったことがあります。
30年前に購入したそうですが、新品のようでしたicon59

購入後20年以上→リフォームコース
例1)工場施工。工場にて解体→宮殿(屋根)からホコリを落とし洗浄・磨き・修理→組み立て
例2)自宅施工。扉や小物は工場施工。部分解体→洗浄・磨き・修理→組み立て

例についてはあくまでも一例です。お客様のお打合せしたうえで施工方法・金額も変わります。

リフォーム後も一年に一度はお仏具を移動してホコリをしっかり払っていただくことで
永くお祀りできます。


ご先祖とご家族を大切にされるお客様のお手伝いをさせていただいております。


●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。
九州で実績500件超の施工を誇るNo1の仏壇リフォーム店です。
他社に負けない強みはオンリーワンの再生技術で、よくお客様からは
「こんなにきれいにしてもらってありがとう」と褒められます。
これからもお客様の「笑顔 喜び 感動」の提供を目指してチャレンジしていきます。
ぜひ仏壇に関することは何でも相談してください。
●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。
浄美堂 
〒818-0125 福岡県太宰府市五条1-8-27
電話番号 092-929-2514  fax番号 092-929-4928
e-mail info@jobido.jp
http://www.jobido.jp
●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。   


Posted by お地蔵さん at 21:32Comments(0)お仏壇の洗浄

2013年01月20日

お仏壇掃除したいけど・・・

『お仏壇掃除したいんだけど・・・・』なかなか手が付けられない・・・。

理由として
●金箔はがしそう  
●細かい部分が多くて大変 
●お仏具がお祀りしてあるのでお掃除がやりにくい
●中腰になるので体力的にきつい    など


やはり、最低でも一年に1度ホコリや汚れをしっかり落としていただきたい。
家族の歴史であるお仏壇を永くお祀りしていただきたい。

永い間、お祀りしているお仏壇はとても価値があるのです。
理由として

●材料(木、漆、金箔など)天然素材である。
 →修理や修復がしやすい。現在では化学塗料やプラスチックを使用しているものも多く
   修理修復が大変難しい。
●手作業である。彫刻、金箔押し、漆、金具といった職人が一体となり仕上げます。
 →欄間と言われる彫刻品もいまでは海外で機械で作られています。それもプラスチックです。
   正面からみた状態からでは分かりません。人それぞれの意見があると思いますが、
   お仏壇の荘厳な雰囲気が感じられません。

だから、ご自宅にあるお仏壇を大切にお祀りしていただきたい。

お掃除仕方
毛はたき編
ろうそく立て編


自分では限界がある方にご提案しているのは

購入して
1~20年(あくまでも目安)・・・「お掃除コース」
20年以上(あくまでも目安)・・・「リフォームコース」


ご先祖とご家族を大切にされるお客様のお手伝いをさせていただいております。


●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。
九州で実績500件超の施工を誇るNo1の仏壇リフォーム店です。
他社に負けない強みはオンリーワンの再生技術で、よくお客様からは
「こんなにきれいにしてもらってありがとう」と褒められます。
これからもお客様の「笑顔 喜び 感動」の提供を目指してチャレンジしていきます。
ぜひ仏壇に関することは何でも相談してください。
●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。
浄美堂 
〒818-0125 福岡県太宰府市五条1-8-27
電話番号 092-929-2514  fax番号 092-929-4928
e-mail info@jobido.jp
http://www.jobido.jp
●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。




  


Posted by お地蔵さん at 22:55Comments(0)お仏壇の洗浄

2012年05月24日

扉塗替え。唐津のお寺へ・・・。

唐津のお寺にて

檀家様の納骨堂の外扉の
漆塗替え、金箔押し、金具新調、格子新調をさせていただきました。




漆で塗りかえるのですが
漆は乾いては塗りを3回程度繰り返します。


実は
漆は乾燥した空気では乾かないのです・・・・!!

ペンキといった塗料とは違い
適度な湿気があって初めて乾きます。

それもじっくり乾くので
3日程度かかります。


仕上がると
漆の香りがします。

塗料とはちがい
やわらかい香りですよ♪


  


Posted by お地蔵さん at 09:00Comments(0)お仏壇の洗浄

2012年05月23日

お仏壇の清掃にお伺いしました!

ご自宅にお邪魔してお掃除させていただきました。

30、40万円かけて、解体洗浄まではできないけど
普段なかなかお仏具を動かしてでもお掃除までできない方など
よくご利用いただきますicon67

1日、お邪魔しますが、お客様とお話しながら手も動かし
丁寧にお掃除いたします。


ビフォー



アフター



作業として
(お仏壇)
ホコリとり、唐木部分清掃 等
(お仏具)
ホコリとり、拭き掃除、たれたロウソクを取り除く、香炉の灰をふるいにかけ、ならす。等


ホコリと汚れが落ちることで、つやがでてキレイになります。

内扉部分に家紋がついていることを知らなかったようで
せっかくなので、表にだしてお祀りしました。


お客様もこんなに丁寧にしてくれるとは思わなかった!と
大変喜んでいただきましたicon14

うれしいお言葉をいただきました。
ありがとうございます。感謝icon12  


Posted by お地蔵さん at 15:37Comments(0)お仏壇の洗浄

2010年07月23日

お仏具キレイにします!!

お盆が近づいてきています。

今年は休みが少ないなぁ・・・なんて思っている方も
多いと思います。


お客様から
「よく、お盆とお正月前にお仏具を磨いたものだ。」
といわれます。

お仏具磨きは子供の仕事とされている家庭もあります。



ただ、
磨けど磨けどキレイになった成果が表れないことがないですか。
リン(チーンとなる)はカビみたいな緑色がとれなかったり・・・。

当社はそんなお困りごとも解決します!!



【リン】


機械で磨きあげました。



【ろうそく立て・香灯】



塗り直ししております。
つやがでて新品に近いです!!



新品のお値段の1/4程度で磨き及び塗替えさせていただきます。

お仏具だけども、新品に近い状態になると
お仏壇が変わります。


「お仏具だけでも・・」という方も多いです!!





  


Posted by お地蔵さん at 12:00Comments(0)お仏壇の洗浄

2010年07月18日

だざいふ得とく商品券

昨年から恒例となりました、
『だざいふ得とく商品券』





昨年は売上の15%が地元企業はなく、大型店舗に流れたという
なんと商工会泣かせな結果となったようです。




太宰府商工会としては、
商工会が地域活性化のために行なうもので、消費者の方々に地域の商工業者をご利用いただくため、
商工会の予算と行政の助成を得て実施するものです。
趣旨をご理解いただき、商品券のご利用をお願いいたします。

とのこと。




当社も地域活性化が大いに役に立てればと思います!!


旗揚げしておりますface01



  


Posted by お地蔵さん at 20:00Comments(0)お仏壇の洗浄

2009年12月15日

金仏壇・金具打ち


金具メッキ・仏壇洗浄終了。

組み立て中です。

まず、金具200枚ちかくを丁寧に
金メッキした釘でうちこみます。

メッキは酸化しにくく黒くなりにくい。

真鍮は酸化しやすく黒くなりやすい。

釘は真鍮のお仏壇は多いです。
釘が黒くなっているのがわかりますか。
20、30年するとこの状態です。




「コツコツ」と釘打ち中です。


しかしながら・・・・
残念なお知らせがicon41

アフターの写真がない!!

熱中すると写真をとるのを
忘れてしまうのです。

また、皆様にはお仏壇が綺麗なる姿を
ご紹介はしていきます。


写真とりにも熱心に!情報発信していきますicon09  


Posted by お地蔵さん at 18:17お仏壇の洗浄

2009年11月28日

唐木仏壇・完成

全体写真
ビフォー↓



アフター↓



【施工】
①泡洗浄およびつや出し
②障子(紗)取り換え
③金紙取り換え


ピンポイント写真
ビフォー↓


アフター↓




木の色が全体写真とピンポイント写真で違いますが
同じお仏壇です。

写真撮りは難しい・・・icon10


扉など一生懸命、拭いている形跡はあるが
水拭きのあとにカラ拭きを怠っているため
拭いた後が残り、そこから新たなる汚れが付着してました。

このパターンはよく見受けられます。

お掃除するなら
①かたく絞ったウエス
②カラのウエス

が良いですよicon77


一度綺麗にした仏壇は
水をこぼすといったことがない限り
毛バタキでホコリをマメに払うことで
拭き掃除することなく
楽になります。

  


Posted by お地蔵さん at 14:14Comments(0)お仏壇の洗浄

2009年11月16日

唐木仏壇・分解

新聞をみて
「綺麗にしたいと思ってて・・・」
というご連絡いただきました。

なにをどこで聞いたか見たかわかりませんが
「お宅、この辺じゃ有名よ」
とのこと。

初めて・・・聞きました。


どちらにせよ、有難い話です。

ありがとうございます。





分解します。





だいぶ、お線香などの汚れがこびりついています。


金仏壇とは違い、木目を基調とした落ち着いたお仏壇です。


現在はこのような木目のある仏壇が多いようです。

金仏壇のように劇的な輝きとは違いますが
クリーニングすることによってツヤがでます。
  


Posted by お地蔵さん at 13:04Comments(2)お仏壇の洗浄

2009年11月16日

唐木仏壇・洗浄中

ビフォー
アフター
泡洗浄中




ホコリや線香などの汚れがこびりついたところを
泡洗浄。

泡洗浄をしっかり洗い流し、ツヤがでて本来の美しさがよみがえりました。


  


Posted by お地蔵さん at 13:02Comments(0)お仏壇の洗浄

2009年10月29日

経机クリーニング

リンやロウソク立などを置く経机(きょうつくえ)

本来はお経本を置く机ですが
一般的のつかわれ方は前者となります。





金具をとり、分解しました。

隅々まで綺麗クリーニングし、金箔がはげている箇所は補修して仕上がります。  


Posted by お地蔵さん at 20:42Comments(0)お仏壇の洗浄

2009年10月28日

お仏壇分解・たくさんの職人さんの息が吹き込まれます。



分解しました。



写真では綺麗にみえますが
これから洗浄クリーニングしていきます。

お仏壇はたくさんの職人さんの力のもと仕上がります。

金具屋さん、金箔押し職人さん、彫刻士さん、蒔絵職人さん、組立職人さん etc・・・。


たくさんの職人さんの息が吹き込まれます。  


Posted by お地蔵さん at 23:22Comments(0)お仏壇の洗浄

2009年10月27日

お仏壇クリーニング見学会

洗浄士協会の皆様に
当社の工場見学にこられました。

遠いところ
ありがとうございます。


分解されてある仏壇をみて
なにかなにか分からない状態のようでした。

自分の家にはお仏壇がない人は
特にわけが分からない状態だったと思います。

また、分解されたお仏壇をいろいろな角度から
拝見することもないので
貴重の時間だったと私は思います。


見学にこられた皆様
ハナブサさん技工士の方
メタリックさん
ふくおか経済さん



最後に300年前の仏像修復を
見学されました。






普段お目見えしない
さまざまなクリーニング・修復などの技や
お仏壇の造りのカラクリなどがお目見えします。

また来週11/1に他の洗浄士さんがこられるのを
楽しみにしています。。

  


Posted by お地蔵さん at 19:07Comments(2)お仏壇の洗浄

2009年10月15日

旅たつ息子さんのため・・・

お子さんがご結婚されるそうで、
お仏壇をきれいにしたいとご依頼をうけました。
ご家族の方の新生活を気持ち良く出発させたいものですね。


20~30年経っていると思います。

一度塗り替えされた形跡のあるお仏壇ですので
もっと長くお祀りされているお仏壇と思います。


新聞記事をみてご連絡いただきました!!






























一見きれいのお仏壇にみえますが


















金箔がはげていたり黒ずみがあり、金具の汚れもあります。

分解します。
金具をメッキします。
漆を磨きます。
金箔押しします。

新品同様になります。



また、ご報告いたしますface01




  


Posted by お地蔵さん at 16:58Comments(3)お仏壇の洗浄

2009年04月09日

金具の釘が・・・



金具にポチっと黒い点が
わかるでしょうか。



20年30年祀っていると
釘だけが黒くなります。


なぜか



釘が真鍮など使用しているため
劣化しやすくなり、黒くなりやすいのです。



当社では
メッキした金具には
金メッキをほどこした
釘を使用します。



何年たっても
黒くなることがありません。



ご先祖様を大事にしている
お客様に長く良い状態で
祀っていただくため、
お手伝いさせていただきています。



きっとご先祖様が引き合わせた
御縁だと思っております。
感謝。


  


Posted by お地蔵さん at 20:26Comments(0)お仏壇の洗浄

2009年04月08日

お仏壇納品。


納品です。
吊り灯篭を取り付けしております。


新品同様の仕上がりで
お客様に喜んでいただきました。

生前、自分で買ったお仏壇が
このように蘇って、
喜んでいるとご家族の方が
言われていました。


私たちは、みな
ご先祖様があって今を生きています。


何よりもこれからの
ご家族の繁栄を願っている
ご先祖様のお住いを
きれいにするお手伝いを
させていただいています。







このような温かいお心のある
お客様にふれあうことが
できることに
いつも感謝です。














  


Posted by お地蔵さん at 19:40Comments(0)お仏壇の洗浄

2009年04月07日

金具ビフォーアフター



金具の色直しをしました。

以前が右部分で
金具の色がはげて
下地が見えている状態。

左部分が
色直し仕上げです。
お仏壇が落ち着きを増します。





金具メッキしました。

ビフォーアフターがわかるでしょうか。

金具はお仏壇の輝きを増します。























さあ、取り付けて納品です。

お客様に喜んでいただけるよう
ひとつひとつ手作業で丹精こめて
クリーニングしております!!






  


Posted by お地蔵さん at 20:46Comments(0)お仏壇の洗浄

2009年04月03日

4尺仏壇バラシ②

今日はいいお天気でしたねicon01


ひさしぶりに高速道路を運転しましたicon17
キモチ~ですなぁicon59


先日、4尺のお仏壇が


このような状態。

この状態から
新品同様??

洗浄・磨き・補修・修理・修復・・・・

あらゆる技術で










おまかせくださいicon21




古いお仏壇は
特に再生できるように
造られています。

またご報告します。



  


Posted by お地蔵さん at 20:40Comments(0)お仏壇の洗浄

2009年03月31日

4尺仏壇バラシ①

昨日、仏壇の引き取りにまいりました。


4尺(横幅120cm程度)のお仏壇です。
大きなお仏壇です。



扉をばらし、少しでも重量をへらして
車につみこみました。

古いお仏壇ですので、
修理、修復、洗浄・・・
と3点そろったクリーニングになります。


これが新品の近い状態になります。



実は彫刻の部分がだいぶ劣化しており
はずれた部分が多少あります。






















金箔がはげています。
一生懸命、お掃除されている証ではあります。

しかし、金箔は細かい粒子を貼りつけていますので
「拭く」のは厳禁!!

毛ハタキでホコリを小まめに払うのが
キレイのお仏壇を保つ秘けつです。







ばらして細部までクリーニング、修理、修復をしていきます。
また、永く祀っていただくように精魂こめて施工していきます。
完成時にはびっくりしますよぉface08



まだご報告いたしますicon23






  


Posted by お地蔵さん at 21:23Comments(0)お仏壇の洗浄