お仏壇お掃除 ~ロウソク~

お地蔵さん

2008年07月20日 19:09

お盆も近づいてまいりました。


そろそろ、お掃除しなけては!!
と思う人がちらほらいらっしゃると
思います。

少しずつですが
お掃除に仕方を伝授します。

よく、ロウソク立てやその周辺に
ロウソクのとけたロウが固まっていると
思います。

爪をたててそぎ取りと
漆などがはがれ木地が出てくる、キズになる
可能性があります。

そこで
用意するもの
テッシュ、ドライヤー


①ロウの上にテッシュをあて
 ドライヤー(LOW)で温かい空気を
 送ります。

※ロウを溶かすためにドライヤーの温風をあてます。
 近づけるすぎると、木部などを痛めますので注意!!

②温まったら、拭きとります。

※一気にふき取ってください。
 すぐロウが固まるので

最初は
温めとふき取りの
タイミングがうまくいかず
拭きとれないことがあるかもしれません。

ただ、感覚がわかれば
とっても簡単です。

するっととれて
快感です!!

ぜひ、試してみてください

関連記事